TanaHiro
17:00
スナップ
0 response
Read More
2013年11月28日木曜日
紅葉の紅さと人の優しさ
smc PENTAX -DA50mm F1.8
露出:1/2000
F値:f/1.8
ISO:100
福岡県太宰府市の宝満山麓にある神社で別名宝満宮と言われています。
その竈門神社へちらっと行ってきました。
と言うわけで、またもや紅葉の写真をどうぞ(笑)
TanaHiro
1:18
K-5iis
スナップ
0 response
Read More
2013年10月14日月曜日
PENTAX K-3
が発表されましたが、その一ヶ月前からK-5iisの価格が大きく下がった。
なんとなく予想は出来たのですが、どうせ出端のK-3は高いのでK-5iisを購入。
K-xからK-5iisへ乗り換えです。
性能はもちろん、機能も色々増えて嬉しい限りです。
K-xはもともと小柄な方で、重量も軽いのが特徴でした。
K-5iisに変えて、普段使いでもっとも重要な重量が気がかりでしたが、思っている以上に軽く使いやすい。
届いてしばらく雨が続いて2週間後ぐらい経ちましたが、色々撮ってみました。
(その2週間の間にK-3が発表されて、ちょっとがっかりしたりw)
TanaHiro
12:41
カメラ
スナップ
0 response
Read More
2013年9月25日水曜日
矢谷渓谷で、PENTAX K-x + PENTAX DA18-55mmF3.5-5.6AL WRの構成で、星空撮影。
TanaHiro
2:06
スナップ
1 response
Read More
2013年9月7日土曜日
天候は小雨、ほぼ無風、距離は約10km
PENTAX K-x に、PENTAX smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED を装着して撮ってきました。
やっぱり、距離が遠すぎでした。
レンズ焦点距離で、200〜450mmを使いF値が8〜11です。
シャッター速度は2秒で、リレーズが装着できないので、リモコンによる操作で撮影してました。
カラフルな写真はこのトップの写真ぐらいですが、よければ他の写真も御覧ください。
TanaHiro
23:08
スナップ
0 response
Read More
2013年8月12日月曜日
福岡市近郊でも花火大会はあるのですが、大川市の花火大会が昇開橋のライトアップと一緒に撮れて美しいので、撮りに行ってきました。
もっと昇開橋と花火が近づく撮影スポットはあるのですが、私よりもっと早くにスタンバっている方が居たので場所取りに失敗しましたw
あと手持ちのレンズの関係で、この構図になりました。
標準レンズを使えばもっと違う構図もありなんですが(^^;
構図的に代わり映えの無い写真ばかりですが、どうぞ御覧ください。
TanaHiro
1:40
スナップ
0 response
Read More
2013年7月28日日曜日
いつの写真でしょうか?(笑)
写真の整理ができずに溜まりすぎててw
暑い暑い夏真っ盛りですが、どどーんと紫陽花を公開w
TanaHiro
10:43
スナップ
0 response
Read More
2013年6月29日土曜日
Rosa
, a set on Flickr.
久々にFlickrを使ってみました。
Flickrから直接Bloggerにアップできたので、試してみました。
バラも色々ありますね。
TanaHiro
12:28
スナップ
0 response
Read More
2013年6月20日木曜日
先日、種子島宇宙センター(TNSC)において、「こうのとり」4号機の機体が報道関係向けに公開されました。
打ち上げ日程は、2013年8月4日(日)午前4時48分頃です。
打ち上げ場所は、種子島宇宙センター 大型ロケット発射場 第2射点(LP-2)です。
一応、休日...
行きたいなぁ~と思っているのですが、現段階では80%無理w
で、そんなJaxa(宇宙航空研究開発機構)の記事を読みながら過去に見学した「H-IIBロケット打上げ」を思い出したので、当時の写真を再アップしてみました。
TanaHiro
22:40
イベント
スナップ
その他
2 response
Read More
2013年6月7日金曜日
下関でのスナップショット
※夜景は三脚備えてじっくり撮るからスナップって言わないと思うけど、まっいいや(笑)
ライトアップ関門海峡大橋(下関側から)
TanaHiro
14:42
カメラ
スナップ
0 response
Read More
2013年6月6日木曜日
門司港でのスナップ写真
関門橋
モノクロにしたのは空の色が白だったので(^^;
TanaHiro
16:57
カメラ
スナップ
0 response
Read More
2013年6月4日火曜日
古いコンデジを手に入れたので試すべく福岡空港へ
手に入れたカメラは「OLYMPUS XZ-1」です。
既に「OLYMPUS XZ-2」という最新機種が出てるんですが、XZ-1でも十分なスペックで持ち歩きには丁度良いかなと思い買ってみました。(もちろんヤフオクでw
画素数:1000万画素(有効画素)、光学ズーム:4倍とイマドキのコンデジとしては微妙ですが、F1.8-F2.5の「i.ZUIKO DIGITALレンズ」を搭載、XZ-2(現行機種)にも負けない非常に明るいレンズを使っているのです。
まだ使い慣れてない(←言い訳w)ですが、作例をどうぞ
※
公式サイト
の方が良い作例いっぱいあるけどねw
TanaHiro
13:42
XZ-1
カメラ
スナップ
2 response
Read More
2013年4月15日月曜日
先日、御供所周辺を散策したときのスナップ写真です。
東長寺の五重塔
DA18-55mm F3.5-5.6AL WR /
ISO200 / f/5.6 / 1/16000 / -1.0EV
今回、持っていったレンズは「DA18-55mm F3.5-5.6AL WR」「DA50mm F1.8」の2本です。
TanaHiro
23:43
カメラ
スナップ
0 response
Read More
2013年4月8日月曜日
ぐるぐる歩きまわって、三脚使って、シャッター開放して、撮ったからスナップショットじゃないと思うけど、カテゴリー的にスナップに入れてますw
DA50mmF1.8 / ISO800 / f/22 / 1.3s
今回は夜景編、前もって撮影ポイントを決めてなかったので、時間が足りなかった(^^;
でも色々撮るところがあって、面白かったわ。
TanaHiro
8:31
カメラ
スナップ
0 response
Read More
2013年4月6日土曜日
チューリップに飽きたので、ハウステンボス内を歩きまわって撮った写真です。
ISO200 / f/4.5 / 1/2500
何気にこの日撮った写真の中で一番のお気に入りです。
TanaHiro
15:29
カメラ
スナップ
0 response
Read More
2013年4月5日金曜日
長崎県佐世保市にあるハウステンボスへ、カメラ好き10名で写真を撮りに行きました。
毎年この時期になると開催されるチューリップ祭り、550品種30万本のチューリップが咲きます。
ISO200 / f/8 / 1/800 /-0.7EV
チューリップが地面いっぱいに列ぶ様は、圧巻です。
TanaHiro
9:53
カメラ
スナップ
0 response
Read More
2013年1月9日水曜日
福博(福岡の博多)は商人の街、江戸時代には福博に幾つもの恵比須神社があって各地で商売繁盛を願ったお祭りを行なっていたようですが、今では十日恵比須神社の正月大祭だけとなっています。
福岡市内だと、他に市南部にある雑餉隈で、元町十日恵比須神社の南福岡十日恵比須大祭があります。こちらは12月10日に行うお祭りです。
十日恵比須大祭は、1月8日の「初えびす」から始まり、9日「宵えびす」、10日「正大祭」、11日の「残りえびす」で終わりとなります。9日と10日がもっとも参拝者が多く、11日は片付けの日とされていることから、昼過ぎには露店も片付けに入るそうです。
私が行ったのは、9日の「宵えびす」。参拝の列に並んだのが21時頃、参拝したのは22時過ぎ... 1時間以上は並んでたことになります(^^; 昼間か夜遅くに行くことをオススメしますw
正月大祭の期間中は24時間いつでも参拝できるようで、露店もいくつか空いてるそうです。
TanaHiro
21:00
スナップ
0 response
Read More
2012年12月3日月曜日
博多ライトアップウォーク2012(博多千年煌夜)、今年で7回目になるそうです。11月21日(水)から11月25日(日)の5日間開催されました。
3日目は東長寺を観てきました。
~ 東長寺 ~
TanaHiro
9:35
スナップ
0 response
Read More
2012年11月29日木曜日
博多ライトアップウォーク2012(博多千年煌夜)、今年で7回目になるそうです。11月21日(水)から11月25日(日)の5日間開催されました。
2日目は承天寺と妙楽寺を観てきました。
~ 承天寺 ~
TanaHiro
14:06
スナップ
0 response
Read More
2012年11月27日火曜日
博多ライトアップウォーク2012(博多千年煌夜)、今年で7回目になるそうです。11月21日(水)から11月25日(日)の5日間開催されました。
1日目は櫛田神社を観てきました。
櫛田神社
TanaHiro
14:19
スナップ
0 response
Read More
前の投稿
ホーム
RSS Feed Widget
RSS Feed Widget
Amazon
Popular Posts
紹介/フルフルトナカイ
写真/光明禅寺
珈琲/ハリオの「円錐形ドリッパー V60」
スナップ/大川花火大会
PS3/YLOD修理! ドライヤーもヒートガンも無いのでガスコンロでっ!
Labels
Android
その他
イベント
レビュー
小道具
映画
珈琲
© 20012-2013
TanaHiro
. Powered by
Blogger
.
過去の記事:直近5件
写真/みやま納涼花火大会
クルマ/「HONDA VEZEL」を試乗してみて
書籍/「福岡のまいにちカレー」上野万太郎著書
MBA/「MacBook Air (11-inch, Early 2014)」を1週間使ってみて
クルマ/「VEZEL」と「VEZEL HYBRID」
Blog Archive
Blog Archive
7月 (14)
6月 (3)
5月 (1)
4月 (1)
3月 (3)
1月 (1)
12月 (7)
11月 (6)
10月 (4)
9月 (2)
8月 (2)
7月 (3)
6月 (8)
5月 (6)
4月 (6)
3月 (5)
2月 (4)
1月 (6)
12月 (7)
11月 (15)
10月 (4)
9月 (4)
8月 (5)
7月 (4)
5月 (1)
4月 (5)
1月 (1)
12月 (7)
11月 (5)
Pages
ねたのたね
食べてみる?
Don't Know Where We Go
すまふぉと
Instagram
by
TanaHiro