ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月23日水曜日

 私の中でカレーとは毎日食べても毎食食べても飽きない料理。そして福岡はカレーブーム真っ最中、さらに季節は夏、これからカレーの季節だ(笑)

 そこで、今回ご紹介するのは、こちら「福岡のまいにちカレー :上野万太郎著書」


この本の帯には次の言葉が大きく書かれている

カレーの数だけ物語がある

カレーが好きじゃないと分からないと思うが、思わず頷いてしまう。

 最初に伝えておこう、この本は福岡の美味しいカレーを紹介する本では無い。いや美味しいカレーも紹介しているけど、それだけじゃない。

2014年7月21日月曜日


「MacBook Air 11インチ」は私にとって初のMacノートPCになります。

使い方は、出先での作業が基本で主に以下の用途になると思います。
※自宅でもソファに座って何かやろうと思った時に使うけど(笑)

ネットサーフィン
ブログの投稿
カメラから写真の取込と現像、そしてアップロード
動画の再生

次点として
プログラムのコーディング
遠隔操作によるサーバおよびクライアント端末の管理
iPhoneおよびiPadの母艦

まずは使用感から

2014年7月16日水曜日


たまにアウトドアで珈琲を淹れて飲んだりするので、アウトドア用のドリッパーを買ってみました。

「UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネットシェラ」

この特徴は、やはりアウトドア向けって事でコンパクトに収納できるところでしょうか。収納できるケースも付いてきます。通常のドリッパーと違い、ペーパーを支える部分がバネだけで構成されています。一部にはネルドリップで淹れたような味になると書いてあります。

現在、梅雨時期なのでアウトドアでの使用は断念し、自宅で淹れてみました。


スタイリッシュな「Macbook Air 11インチ」(以下MBA11)、せっかくなんで持ち出して使いたいものです。しかし傷は付けたくありません。

と言うわけで、MBA11を傷付かぬようにケースを買いました。

ぐぐれば、まとめサイトが幾つもかヒットしますが、私チョイスでここにアップしておきます。

2014年7月14日月曜日


 やっと届きました。想定内だけど時間掛かったなぁ~。

 「Macbook Air  (11-inch, Early 2014)」

 今年の WWDC で MacBookAir11インチ も Retinaディスプレイ化されると噂されてたら、突如4月終わりにCPUをちょっとだけアップグレードし、値段を下げて出してきた。そしてWWDCでは特に何もなくRetinaディスプレイ化もなかった。恐らく今年終わりか年明けぐらいで、Retinaディスプレイモデルが出ても良いと思うが、この価格に釣られてポチったのだった。 Retinaディスプレイされると、CPUのアップグレードやSSDの容量アップなんかも含まれて、価格も上がるかもしれないしね。ま、11インチ版なら Retinaディスプレイ じゃなくても良いかな?という思いもあるし。

 買おうと思ってポチったのが、7月3日の深夜でその時はAppleStorOnlineに表示されてたのは、
出荷予定日:24時間以内
海外発送だとわかってたので、実際に届くの24時間以内に発送されて、3~4日で届くんだろうと思ってたら、ポチった後のメールに書かれたのがこれ
出荷予定日: 日付は支払いの受領後に確定します。
お届け予定日: 出荷後3日以内 : 通常配送 
そして、翌日(7月4日)のお夕方近くに注文確定メールが届いた。
出荷予定日 2-4営業日
お届け予定日 2014/07/11 - 2014/07/13
おや・・・、24時間以内が2-4営業日に変わったぞ。それから7月8日まで音沙汰無く、7月9日のお昼すぎに発送したよってメールが届いた。そこからはヤマト運輸の追跡サービスで見れるようになった。同日に上海に到着、船便なんでしょうね7月12日に日本到着し、そのまま最寄りの営業所に向けて発送、翌13日の昼に手元に届きました。メモリを8GBに増やしているので、カスタマイズ仕様となって時間がかかったようです。

 スペックは以下の通り

 システム構成:
  • 1.4GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大2.7GHz)
  • 8GB 1,600MHz LPDDR3 SDRAM
  • 256GBフラッシュストレージ(PCIeベース)
  • バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル(日本語)
  • アクセサリキット
では、いざ開封と参ろう

2014年7月11日金曜日

食べてみる?』でも何度か記事にさせて頂いている「豆香洞コーヒー」、2013年の焙煎世界大会で優勝して新聞や雑誌/TVでも取り上げられている有名店です。


その「豆香洞コーヒー」が使っているドリッパーがこちら


メリタのペーパードリッパー(陶器)です。
コーヒーに興味がある方は続きをどうぞ♪


 最近は、ホームセンターからスーパーでも売っているドリッパーですが、良く見かけるのはカリタ式の3穴ドリッパーで、メリタ式はカリタ式と同じような形で1穴になっているのが特徴と言えるでしょう。(素人目で見てw)


 ペーパードリップシステムは1908年に、ドイツ人女性メリタ・ベンツが考案したもので、その後に作った会社がメリタだそうです。ペーパードリップの基礎となる形を作った会社ってことですね。

 その後、カリタ(3穴式)やハリオの円すい形(V60)など、色々登場してきます。

 メリタ式の特徴は、カリタ式と同じ台形をしていますが抽出穴が1つです。ドリッパーの形状が違えば淹れ方も変えます。メリタ式は細挽き(カリタ式に比べ)にしてお湯の投入は一度で杯数分入れます。と公式サイトにありますが、じっくり数回にわけて淹れるのが美味しいようです。


 もう少し細かく挽いて良いかも。

 お湯を淹れる速度や微妙な投入角度などによって味が左右されるカリタ式に比べ、少しずつ透過されるのを待つメリタ式の方が味の安定化になるそうです。

 カフェや喫茶店を営むようなコーヒー屋でも無ければ、コーヒーの細かな味の違いが分かるわけでも無いのですが、コーヒーが好きなので買ってみました。ドリッパーって思ってるより安いんだもん(笑)、素人の私には雰囲気の違いしかありませんけどね(笑)


 さて、実際に淹れた感じは・・・

 特徴として書かれているままなのですが、じっくり抽出する感じで湯の入れすぎには注意が必要です。また細挽きでじっくり淹れるので、ちょっと濃い感じになります。豆香洞ブレンドは中煎りなので良い感じに入ります。


 さぁ~あなたも、豆香洞コーヒーの豆で、豆香洞コーヒーが使うドリッパーで、美味しいコーヒーを淹れてみよう!!

 ちなみに、デカンタはハリオのデカンタ(笑)



 落としてもなかなか割れない優れもの(笑)


 豆香洞コーヒーと同じ陶器の白


 ブラウンも捨てがたい


 ペーパーも忘れずに


 デカンタもメリタで揃えると、カックイイー

 豆香洞コーヒー → http://tokado-coffee.shop-pro.jp/
 カリタジャパン → http://www.melitta.co.jp/
 食べてみる?豆香洞コーヒーの記事 → http://tabetemiru.blogspot.jp/2014/07/blog-post_10.html

2014年7月8日火曜日


ちょっと前の話なんですが、ブログ:「食べてみる?」のテーブルフォト用にレンズを検討してました。

手持ちの50mm単焦点では最短撮影距離が45cmと長く、さらに35mm換算で75mmとなり出される料理を全体で撮れません。(席も立てない場合が殆どだし、仕事じゃないんだしw)
他に持ってるレンズは、レンズキットの標準ズームレンズ(18-55mm F/3.5-F/5.6)だけ、広角が使えるのは良いけど、F/3.5では暗すぎる。

もっと広角でもっと明るいレンズが欲しい

検討したのは以下の4本



どれも良いレンズなんだろうけど、最短距離で撮影できるレンズで選んだ。
他のレンズが30cm前後の中、「HD PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited」だけが最短距離約14cmと一番寄って撮影できる。
※他の数種類も交えて価格ドットコムのスペック比較をリンクしておきます。(価格ドットコム

あと純正ってところで、JPEGでの撮って出し(カメラ内現像)でもプロファイルがちゃんと適用されるだろうし、コンパクトってところも魅力だった。

で、届いたので恒例の『開封の儀』

2014年7月3日木曜日

少し前に公開されたGoogle+のフォト機能にある「ストーリー」

 Google+に投稿したり、スマホのGoogle+アプリで写真の自動バックアップをONにしてアップされた写真をGoogleさんがテケトーに時系列に並べてストーリー仕立てっぽく見せてくれる機能です。

 イイね、と思ったのはスマホ以外の機器(カメラなど)で撮った写真もアップすることで、このストーリーに組み込んでくれるところ。一眼レフで撮ることが多いので後で見るのに便利じゃんと思った次第です。ま、そうそう旅行なんて行きませんけど(笑)
さらに、Google+をやってない人にも見せることができるってところも良い。

 下の方に公開できそうな写真のストーリーを置いておきます。興味ある方はどうぞ御覧ください。写真を見るスライドショー機能としてはなかなかの出来と思います。

 Googleさんが勝手にストーリーを作るには、いくつか事前準備が必要です。
  • Android または iOS の Google ロケーション履歴を有効にします。
  • 写真を Google ドライブに保存している場合は、Google ドライブの写真と動画を自分の写真ライブラリに表示するように設定します。
  • 携帯端末またはパソコンで自動バックアップを使います。
  • おまかせビジュアルが有効になっていることを確認します。
  • Google マップに自宅と職場の住所を追加します。
  • 写真をたくさん撮影します。
  • 一眼レフやコンデジで撮った写真は帰ってGoogle+やGoogleドライブにアップロード
写真は2,048x2,048サイズ、動画は15分までのファイルであれば無制限に保管してくれるし、設定しておけばでっかいサイズのままアップロードしても勝手に無制限サイズにリサイズしてくれます。

 ストーリーに組み込まれるのは、ロケーション履歴から自宅か職場から次の自宅か職場までのロケーション履歴間の写真時間を1つのストーリーとして集め、その中からGoogleさんがテケトーに数枚の写真を選び組み込むようです。もちろん公開設定を自分だけに設定している写真も含めて。

 Googleさんから、ストーリーできたよーって通知が来ます。通知が来たら公開するも公開しないのも自由、その時系列の写真の中からストーリーに追加したり非表示にしたりと編集も可能です。後で説明を入れることもできます。
※欲を言えばマップ情報も追加できると嬉しいね。

 また、そのストーリーのURLを取得して友達にでも教えれば、Google+をやっていない友達にも見せることができます。まぁー便利。


 では、いくつかストーリーをお見せ致しましょう。しょうもない写真のスライドショーですが御覧ください。

※写真をクリックして下さい。


詳しくは「GoogleHelp:楽しい思い出をストーリーで振り返り、公開する」を御覧ください。
何が便利って、半自動でできるところだな(笑)

公開するのも良し、公開せずに自分の旅行日記にするのにも良し、みなさんも使ってみる?



2014年6月12日木曜日



まだまだ未熟ですが、ちょびっとは使えるようになってきた「Adobe Lightroom 5.0」
写真の整理もできる優秀なアプリケーションなんですが、編集機能も優秀で写真に携わるプロ・アマ問わず世界一のシェアではないでしょうか?

2014年3月20日木曜日


さて、 SAMYANG 14mm f/2.8 を使ってきました。
夜景なんかも撮りたかったけど、今回は昼間の写真。
福岡市内は、相変わらず空が白くイマイチなんですが…


2013年8月13日火曜日

ボディーサイズわずか65ミリ、機体重量11グラムという驚きの小型化を実現した赤外線ヘリ。


今年の初め頃に発表され、色々なところで取り上げられ、今年注目のおもちゃになっていました。
※今回は動画あり

2013年6月5日水曜日

2013年春にGoogleは写真機能の拡充を行った。
ストレージ容量が増えた?り、バケーションで何百枚も撮った写真の中からベストな1枚を選んでくれるキュレーション機能も登場しました。
さらに、アップした写真を露出や色合いを自動補正してくれる「AutoAwesome」も付与されました。

ま、正直、自動補正は撮影者の意図しない補正をしたりで、微妙な面もあります。
なかには、ベストじゃんって思うような補正をしてくれたりもしますが(^^;


その「AutoAwesome」機能には、他にも面白い機能があります。
5枚以上の連続した写真をアップすると、Googleさんが勝手にGIFアニメを作ってくれるのです。
上のスクリーンキャプチャのように一つのアルバムの中へアップします。

2013年5月10日金曜日

友人がモバイルバッテリーを買うって言ってたので、ちょっと書いたったw


これは、私が所有しているモバイルバッテリー「Lizo Power Master 9600mAh バッテリーチャージャー」です。


2013年4月24日水曜日

前回(珈琲/ハリオの「円錐形ドリッパー V60」)に引き続き、今回も珈琲ネタです。



これも珈琲関連の仕事されている方に聞いた情報で、「カリタのウェーブドリッパーが気になる」と。

と言うわけで、カリタのウェーブドリッパーを買って試してみました。

2013年4月23日火曜日

最近ってわけじゃないのですが、ここんところ流行ってるのが自宅で珈琲を飲むこと。


以前はカリタの扇状ドリッパーで淹れてましたが、知り合いの珈琲屋さんにハリオの「円錐形ドリッパー V60」を薦められ使ってみました。

2013年3月25日月曜日

「ザ・レイド」(THE RAID)、映画館ではなくDVDで見たんですが面白かったので紹介。



ギャレス・エヴァンス監督・脚本、イコ・ウワイス主演による2011年のインドネシアの格闘技アクション映画です。

ストーリーは...
ジャカルタのスラム街にそびえ立つ、麻薬王が支配する30階建ての高層ビルに強制捜査(=レイド/Raid)に入る20人のSWAT、しかし作戦の情報が漏洩し、無数のギャングたちと交戦に。激しい銃撃戦、息も詰まる格闘技戦の連続で、SWATチームは麻薬王を捕獲できるのか?
見どころ...
トロント国際映画祭で高評価を得たり、ミッドナイト・マッドネス賞を受賞した作品で、ハリウッドも認めた10年に1本のアクション映画。東南アジアの格闘術「シラット」の使い手イコ・ウウェイスの数々のアクションシーンは圧巻だ。

ここから先は、個人の感想です。
ネタバレが無いように書いてますが、作品を観る前は読まない方が良いと思います。

iPhone3Gの頃から色々なレース物やってきましたが、操作性グラフィックで楽しめるゲームは現時点ではコレがNo.1じゃないでしょうか?
iOSでもAndroidでも遊べちゃう♬(Androidはコチラ)


TOPには実際にレースやりたくなった人へのアドバイスがあるなどシャレっ気も忘れてません。

background